ブログ

Category
娘の成長の早さはベビーマッサージが関連してる?!

娘の成長の早さはベビーマッサージが関連してる?!

今回は1歳3ヶ月の娘の成長記録についてお話したいと思います。 私は娘が生まれる前からベビーマッサージの先生としてお仕事をさせていただいていたこともあり、娘が生まれたら必ずベビーマッサージをしてあげたいと思っていました。 生後2ヶ月でベビーマッサージを始め、できるだけ毎日ベビーマッサージでお歌を歌いながら娘とのコミュニケ...
〜私のベビーマッサージの先生への道のり〜

〜私のベビーマッサージの先生への道のり〜

私が、ベビーマッサージの先生になるサポートをしていただいた講師の喜納美幸先生のブログの中に、私がベビーマッサージを知ったきっかけや、ベビーマッサージの資格取得までやベビーマッサージ教室Baby&BIURAの開業に至るまでの想いを綴った内容が紹介されています。 良かったら覗いて読んでいただけると嬉しいです。 そし...
産前産後専門ながさき整骨院

産前産後専門ながさき整骨院

福岡市西区福重に9月末にオープンした産前産後専門のながさき整骨院さんで、月に1回ベビーマッサージ教室を開催しています。 ながさき整骨院さんは、kidsスペースや、ベビーベッドなどもしっかり完備されており、安心して子連れで身体のメンテナンスに通えるようになっています。ベッドは1台のみなので、お一人ずつしっかり産前産後のケ...
産後の身体のメンテナンス

産後の身体のメンテナンス

出産をすることでママの身体の負担はすごく身体が元通りに戻るまでもすごく時間がかかりますよね。出産してもなかなか休まる暇もなく、自分の身体のメンテナンスなんて出来ない…。 産後すぐに整骨院で骨盤矯正をしてもらいに行きたくても子ども連れてだと行けないしなかなか時間を作れない。 そんなママさんたちの為に、ベビーマッサージ教室...
おくるみタッチケアって何?

おくるみタッチケアって何?

おくるみタッチケアって何するの?って思う方もいると思います。 まず、ママのお腹の中にいる赤ちゃんの状態を想像してみてください。 赤ちゃんはママのお腹の狭い中で、10ヶ月もの間身体を丸くくるまらせて、手足を曲げた状態で過ごしていますよね。この体勢でも居心地が良くてママの声も聞きながら安心して眠っています。 ママのお腹から...
ママでもあり一人の女性です

ママでもあり一人の女性です

私は、保育士やベビーマッサージ講師としていろんなお母さんとの出会いがありました。 そして、エステティシャンとしていろんな女性との出会いがありました。 お仕事を通していろんな女性と関わる中で、全て共通していることは「一人の女性として綺麗でいたい。ママだって綺麗でいたい。」そんな想いはほとんどの女性なら誰しも思うことだと思...
ベビーマッサージ自宅教室

ベビーマッサージ自宅教室

ベビーマッサージ教室Baby&BIURAの自宅教室はマンツーマンか2人の少人数制で行っています。 ベビーマッサージ教室は行ってみたいけど、大人数だと行きにくいなぁと思われる方は、是非、自宅教室に来てみてくださいね。 マンツーマンですると、ゆっくりと技術も学べて赤ちゃんもママもリラックスした状態でベビーマッサージ...
試験合格してから〜

試験合格してから〜

試験を合格してからは、いよいよRTA指定スクールBaby&BIURAとしてベビーマッサージ教室を始動させました!! とは、言ってもまだまだ初めてのことだらけでどうしたらいいの?ということばかりでした。まず、個人事業主になるということからが初めてで、屋号すらわからない知識の無さ。。😂Ὂ...
実技練習風景

実技練習風景

ベビーマッサージ養成講座を受けていた時に、こんな風にベビーマッサージの実技の練習をしていました。これはお腹のマッサージをしている風景でまだまだぎこちなく真剣です(笑) 講師の方とマンツーマンレッスンなので、細かい手の動かし方なども何度も練習しました。最初は実技を覚えるだけで必死でしたが、少しずつマッサージの効果も言いな...
ベビーマッサージ養成講座って?

ベビーマッサージ養成講座って?

RTA指定スクール ベビーマッサージ養成講座をスタートした時のことをお話したいと思います。 まず、講師の方にいつまで資格を取りたい?と言われたので、私は出来るだけ早く取ってベビーマッサージ教室を開業したいということを伝えしました。なので、週に1回くらいのペースで授業を進めていき、約2ヶ月くらいで試験を受けてベビーマッサ...